loading

活動報告

個人・グループ、企業、民間団体のみなさんや行政などが取り組む活動やイベントなどを紹介します。

投稿はこちら

環境活動報告一覧

    • 投稿日時2024年8月27日

    • 個人・団体名

    令和6年度環境月間・愛鳥週間ポスターコンクール表彰式

    「環境月間(6月)」及び「愛鳥週間(5月10日から5月16日)」の関連行事として、県内の小・中・高校生を対象に募集していた「環境月間ポスター」及び「愛鳥週間ポスター」について、令和6年8月24日(土)に表彰式を執り行いました。

    • 投稿日時2024年6月25日

    • 個人・団体名

    令和6年度ふるさと石川環境保全功労者表彰式

    令和6年6月25日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和6年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では、21者(個人16、団体1、企業4)が表彰されました。

    • 投稿日時2024年6月18日

    • 個人・団体名

    令和6年度環境月間ポスター展の開催について

    環境月間(6月)にちなみ、環境保全の意識啓発を図るため、県内の小、中、高校生を対象にした「環境月間ポスターコンクール」について、
    応募作品140点のうち、入賞作品27点を展示します。
    令和6年6月18日(火)~25日(火)10時~20時
    (初日18日(火)は13時から、最終日25日(火)は17時まで)

    • 投稿日時2024年5月27日

    • 個人・団体名

    第66回水道週間ポスター展の開催について

    水道週間(6月1日~7日)にちなみ、「水の大切さ」を再認識し、水道の一層の発展を期すため、県内の小学5・6年生および中学生を対象に募集した「水道週間ポスター」について、応募作品を県庁19階展望ロビーで展示します。

    • 投稿日時2023年8月26日

    • 個人・団体名

    令和5年度環境月間・愛鳥週間ポスターコンクール表彰式

    「環境月間(6月)」及び「愛鳥週間(5月10日から5月16日)」の関連行事として、県内の小・中・高校生を対象に募集していた「環境月間ポスター」及び「愛鳥週間ポスター」について、令和5年8月26日(土)に表彰式を執り行いました。

    • 投稿日時2023年7月6日

    • 個人・団体名

    令和5年度ふるさと石川環境保全功労者表彰式

    令和5年7月6日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和5年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では、24者(個人21、団体2、企業1)が表彰されました。

    • 投稿日時2022年7月13日

    • 個人・団体名

    いしかわ環境フェア2022映画上映会(終了しました)

    ※映画上映会は終了しました

    いしかわ環境フェア2022併催イベントとして、映画「ある町の高い煙突」上映会を開催します。

    参加無料 ※事前申し込みが必要です

    日時 令和4年8月20日(土)
       13:30~16:00 (受付 13時から)
       ※上映終了後、松村克弥(監督)、城之内正明(俳優)によるトークショーを開催予定
    場所 石川県地場産業振興センター
    本館 大ホール (金沢市鞍月2丁目1番地)

    【参加申込方法】
    ・定員 500名(先着順で受付します。)
    ・次のいずれかの方法でお申し込みください。

    ① 石川県電子申請システム(https://s-kantan.jp/pref-ishikawa-u/)の手続き一覧から「いしかわ環境フェア2022映画上映会申し込み」を選択するか、チラシのQRコードを読み取り、必要事項を入力してください。          

    ② 往復はがきに住所、氏名、電話番号を記載し、下記宛先までお送りください。                                 
    ≪〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 石川県生活環境部環境政策課 あて≫ 

    ・申込確認後、①の場合メールで、②の場合はがきで、受付番号をお知らせします。
    ・申込期日 令和4年8月5日(金)まで
    ・申込人数 申込み1回につき3名まで申し込みできます。

    • 投稿日時2022年7月7日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    令和4年度ふるさと石川環境保全功労者知事表彰式

    令和4年6月29日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和4年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では、25者(個人21、団体1、企業3)が表彰されました。

    • 投稿日時2021年10月28日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課・自然環境課

    令和3年度環境月間・愛鳥週間ポスターコンクール表彰式

    「環境月間(6月)」及び「愛鳥週間(5月10日から5月16日)」の関連行事として、県内の小・中・高校生を対象に募集していた「環境月間ポスター」及び「愛鳥週間ポスター」について、令和3年10月24日(日)に表彰式を執り行いました。

    • 投稿日時2021年7月8日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    令和3年度ふるさと石川環境保全功労者表彰式

    令和3年7月2日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和3年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では、30者(個人23、団体4、企業3)が表彰されました。

    • 投稿日時2020年10月31日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課・自然環境課

    令和2年度環境月間・愛鳥週間ポスターコンクール表彰式

    「環境月間(6月)」及び「愛鳥週間(5月10日から5月16日)」の関連行事として、県内の小・中・高校生を対象に募集していた「環境月間ポスター」及び「愛鳥週間ポスター」について、令和2年10月31日(土)に表彰式を執り行いました。

    • 投稿日時2020年7月2日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    令和2年度ふるさと石川環境保全功労者表彰式

    令和2年7月2日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和2年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では26者(個人20、団体3、企業3)が表彰されました。

    • 投稿日時2019年8月8日

    • 個人・団体名石川県生活環境部温暖化・里山対策室

    エコドライブ優良事業所表彰状交付式及び地球温暖化防止活動推進員委嘱状交付式

    4月24日に、模範的で優れたエコドライブ活動を実践する事業者を表彰する「エコドライブ優良事業所表彰状交付式」、地球温暖化防止活動を全県に広げる地域のリーダーとなる「地球温暖化防止活動推進員委嘱状交付式」を執り行いました。

    • 投稿日時2019年8月8日

    • 個人・団体名石川県生活環境部温暖化・里山対策室

    いしかわ学校版・地域版環境ISO・里山づくりISO認定証等交付式

    令和元年7月30日に、学校や公民館等が、それぞれ環境保全活動をPDCAのサイクルで計画・実践する制度である「いしかわ学校版環境ISO」「いしかわ地域版環境ISO」の認定証交付式、企業や学校、団体が行う里山保全活動を認証する制度である「いしかわ里山づくりISO」の認証書交付式を執り行いました。

    今回の交付式では、「いしかわ学校版環境ISO」に28校、「いしかわ地域版環境ISO」に3公民館が認定され、また、「いしかわ里山づくりISO」に6団体は認証されました。

    • 投稿日時2019年8月8日

    • 個人・団体名石川県生活環境部温暖化・里山対策室

    エコ保育所・幼稚園・認定こども園認定証交付式

    令和元年8月5日に小さい頃からエコに対する意識を育て、環境にやさしいライフスタイルを実践する園を認定するエコ保育所・幼稚園・認定こども園認定証交付式を行い、22園が認定されました。

    • 投稿日時2019年6月24日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    令和元年度ふるさと石川環境保全功労者表彰式

    令和元年6月26日に、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、令和元年度ふるさと石川環境保全功労者とし、表彰式を執り行いました。
    今回の表彰式では28者(個人23、団体2、企業3)が表彰されました。

    • 投稿日時2019年6月4日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    環境月間ポスター入賞作品の決定について

    環境月間行事の一環として、児童・生徒の環境保全に対する意識啓発を目的に、本年4月から募集していた「環境月間ポスター」について、最優秀賞3点を含めた計30点の入賞作品を決定しました。

    • 投稿日時2018年11月1日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    日中韓トライアングル事業を実施しました

    本県の友好交流地域である中国江蘇省及び韓国全羅北道と、各国に共通する重要課題である環境問題に関し、相互協力と認識の共有化を図るため、意見交換会や現地視察などを行いました。各国の環境施策を学ぶとともに、交流を深めました。
    (実施内容)
    日 時 : 平成30年10月29日(月)~11月1日(木)
    開催地 : 石川県(金沢市ほか)
    意見交換会テーマ :里山の利用・保全 ~自然との共生について~
    視 察 :いしかわ動物園、西部環境エネルギーセンター ほか

    • 投稿日時2018年2月6日

    • 個人・団体名石川県生活環境部環境政策課

    平成28年度版「石川県環境白書」を発行しました

    平成28年度版の石川県環境白書を発行しました。

    環境の現状や課題、平成28年度における施策の実施状況などをまとめたものです。

    第1部 特集
     開山1300年を迎えた白山

    第2部 ふるさと石川の環境を守り育てるために
     第1章 生活環境の保全
     第2章 循環型社会の形成
     第3章 自然と人との共生
     第4章 地球環境の保全
     第5章 質の高い環境の形成に資する産業活動の推進
     第6章 環境に関する知識、知恵、情報等の集積と活用
     第7章 石川県環境総合計画(H17~H22)の進捗状況

    第3部 平成29年度に講じる主な環境保全施策

    石川県環境白書は以下URLからダウンロードが可能です。
    http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/shiryo/hakusyo/reporth28.html

    • 投稿日時2017年4月3日

    • 個人・団体名グリーン・アース農地・水・環境保全組織

    河北潟植生保全管理事業

    水辺の植生保全活動を通じて、水生植物の水質浄化機能の向上、水辺の生態系の回復、水とのふれあいを通じた県民の環境意識の醸成、水辺のレクリエーション機能の発揮等、水辺が持つ多面的な機能を高めることにより、地域住民、NPO、周辺事業者、行政等が一体となって河北潟の水環境保全を図る体制を整備することを目的として、河北潟の植生保全管理、外来植物の除去、除去した外来種及びヨシの有効活用の促進のための活動、水辺の管理への市民参加手法の検討、普及啓発に取り組んでいる。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名株式会社横山商会

    エコドライブの実施(エコドライブ優良事業所表彰)

    株式会社横山商会は、平成21年度に「石川県エコドライブ推進事業所」に認定され、エコドライブ活動に積極的に取り組んでいます。
    社内のITシステムにより各自がパソコンに走行距離と給油量を入力・集計し、結果を会議にて発表しています。また、新入社員に対してEラーニングでエコドライブの教育指導を実施しています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名社会福祉法人野々市市社会福祉協議会

    エコドライブの実施(エコドライブ優良事業所表彰)

    社会福祉法人野々市市社会福祉協議会は、平成22年度に「石川県エコドライブ推進事業所」に認定され、エコドライブ活動に積極的に取り組んでいます。
    毎月、給油量と走行距離を部門別に測定し、達成状況をグラフにして回覧・周知するとともに、エコドライブの方法などの指導を受けることができる体制づくりを行っています。また、近距離の移動に自転車を使用し、自動車からの二酸化炭素排出削減に取り組んでいます。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名株式会社環境日本海サービス公社

    エコドライブの実施(エコドライブ優良事業所表彰)

    株式会社環境日本海サービス公社は、平成24年度に「石川県エコドライブ推進事業所」に認定され、エコドライブ活動に積極的に取り組んでいます。
    食用廃油から精製したBDF(バイオディーゼル燃料)を活用した車両運行により、二酸化炭素排出量削減を図っています。また、毎月走行距離と燃料使用量を集計し、社内で公表しています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名能登島自然の里ながさき

    里山里海の利用・保全活動

    県の先駆的里山保全地区に能登島長崎町が選定されたのをきかっけに、全世帯賛同のもと、自然と人が共生する地域づくり、生物多様性の保全などに自発的に取り組む団体を発足しました。
    耕作放棄地の増加で荒廃が進んでいた田畑や林道の整備などに取り組み、海岸風景を見渡せる展望台とそれにつながる散策路や活動の拠点となるツリーハウスを整備。20カ所にビオトープを設置するなど、生物多様性の活動も活発で、大学と連携し、集落内だけに見られる固有種の研究も進めています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名環境開発株式会社

    エコドライブの実施(エコドライブ優良事業所表彰)

    環境開発株式会社は、平成21年度に「石川県エコドライブ推進事業所」に認定され、エコドライブ活動に積極的に取り組んでいます。
    車両ごとに給油量、走行距離を把握し、燃費を集計するとともに、車両ごとの燃費目標と実績を毎月社内にて掲示し、周知しています。また、ベテランドライバーによる安全運転指導の中で、エコドライブについても指導するほか、天然ガス自動車の導入も行っています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名株式会社五井建築研究所

    事業所での環境保全活動(平成28年度いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰)

    株式会社五井建築研究所は、平成27年度に「いしかわ事業者版環境ISO」に登録され、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
    増改築の際に設けた天窓を自然採光、自然換気に活用し、照明やエアコンの使用抑制に取り組んでいます。また、照明のLED化や、省エネ型空調設備への更新など、ハード面での取組のほか、オフィス内に省エネ・省資源を周知する掲示物を貼り出し、社員の環境意識を高める取組を進めています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名北川物産株式会社

    事業所での環境保全活動(平成28年度いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰)

    北川物産株式会社は、平成25年度に「いしかわ事業者版環境ISO」に登録され、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
    大桑工場内に樫の木や果樹等を植樹し、花壇は生コン工場から排出された使用済みのテストピースを再利用して作製しています。オフィス活動では両面印刷や裏紙利用、紙媒体の電子データ化など効率的な資源利用に努めるとともに、本業においても、砕石プラントのラインの運用改善やハイブリッド型建設機械の導入などに取り組んでいます。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名株式会社ホテルゆのくに

    事業所での環境保全活動(平成27・28年度いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰)

    株式会社ホテルゆのくには、平成23年度に「いしかわ事業者版環境ISO」に登録され、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
    自家源泉と共同源泉の効率的な活用による加温・加水なしの温泉利用や電力のデマンドコントロール(電力使用制御システム)、インバータ空調の導入などにより、重油や電気等の使用量削減に取り組んでいます。また、省エネルギー計測監視設備(BEMS)の導入によりエネルギー・水使用量を「見える化」し、その分析結果に基づき、社員・取引会社による「エネルギーミーティング」を毎月実施しています。
    その他、全客室へのサーキュレーターとしても活用できる扇風機の設置、春夏用よりも更に通気性の良い真夏用の従業員制服(着物)の導入、電気自動車の宿泊客への観光レンタル活用など、多岐にわたる環境負荷低減に向けた活動を行っています。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名羽咋市柴垣町会

    イカリモンハンミョウの保護(平成28年度 エコギフト大賞)

    羽咋市柴垣町会は、平成24年度に「いしかわ地域版環境ISO」に認定され、地域での省エネ・省資源などの環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
    柴垣町会では、本州では羽咋市柴垣町から志賀町大島までの海岸でしか見られない絶滅危惧種に指定されている「イカリモンハンミョウ」の保護を目的に、県立大学と協力して年3回海岸の清掃活動行うほか、地引き網の体験や海岸生物観察会を開催するなど、「美しい柴垣海岸を守ろう」と取り組んでいます。保護活動は、地域住民とのつながりを大切にしながら、町の活性化にもつながればとの思いで続けています。さらに、町会班長が、風力発電やソーラーパネル、地域のゴミ処理施設を見学するなど、積極的に研修を行い、省エネ・省資源などの理解を深めています。

    ※石川県では、環境保全に取り組む学校や地域にエコギフトを贈呈しています。他の団体の取組はこちらから。
    https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/pp/eco_gift.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名金沢市立米泉小学校

    伏見川の環境を学ぶ(平成28年度 エコギフト大賞)

    金沢市立米泉小学校は、平成27年度に「いしかわ学校版環境ISO」に認定され、学校での節電・節水などの省エネや環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
    なかでも、5年生は、毎年、総合的な学習の時間に学校の近くにある伏見川について学んでおり、ゴミがたくさん落ちていたことをきっかけに「伏見川を生き物が生きやすいきれいな川にしよう」と取り組んでいます。自分たちでゴミを拾ったり、水質調査を行うなど、自分たちでできることを考え、実行しています。さらに、地域の環境だけではなく、川と海・山のつながりから地球環境についても視野を広げ、全校で学びを深めています。

    ※石川県では、環境保全に取り組む学校や地域にエコギフトを贈呈しています。他の団体の取組はこちらから。
    https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/pp/eco_gift.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部温暖化・里山対策室

    いしかわ里山ポイント制度

    「いしかわ里山ポイント制度」は、より多くの方々に里山保全活動等へ参加していただくための制度です。田んぼ・畑の草刈りや植林など、対象の里山保全活動に参加すると、参加者に里山ポイントが交付されます。里山ポイントを集めてご応募いただくと、事業に協賛する農産物直売所や地産地消推進店などで利用できる里山チケットをプレゼント!
    詳しくは下記URLをご覧ください。https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/point/seido.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部温暖化・里山対策室

    いしかわグリーンウェイブ

    次代を担う子供たちに、里山里海の理解を深めていただくため、5月22日を中心とする約1カ月間を「いしかわグリーンウェイブ」と定め、植樹や育樹等の生物多様性に関するさまざまなイベント開催を通じ、里山里海の保全・利用に向けた県民意識の醸成を図っています。皆さんの積極的なご参加をお待ちしています!
    詳しくは下記URLをご覧ください。
    https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/greenwave/index.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部温暖化・里山対策室

    いしかわウォームシェア

    家族それぞれが 自分の部屋で暖房を使うのではなく、 1つの部屋に集まって鍋を囲んだり、 暖房を消してみんなで外に出かけることで、 消費電力を抑え、地球温暖化防止につなげる取り組みです。ウォームシェアに取り組んでプレゼントをゲットしよう!詳しくは下記URLをご覧ください。http://ishikawa-ecolife.jp/approach/home/entry-135.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部温暖化・里山対策室

    いしかわクールシェア

    クールシェアとは、ご家庭のエアコンなどを消して、図書館や飲食店などのクールシェアスポットに出かけることにより、節電につなげる取り組みです。スポットでは、スタンプラリーなど、お得でユニークなサービスを用意しています。詳しくは下記URLをご覧ください。
    http://ishikawa-ecolife.jp/approach/home/entry-25.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県自然環境課

    平成28年度 狩猟の魅力発見 セミナー

    広く 県民を対象に、 狩猟 の魅力 や社会的役割、安全な狩猟方法 社会的役割、安全な狩猟方法 等のPR 、狩猟者となるきっ 、狩猟者となるきっ かけを提供 し、狩猟者 の確保につなげるため 、下記のとおり「狩猟 の魅力発見 セミナー 」 を3回開催 しました。

    日時・場所等
    第1回【平成28年7月31日(日)13~16時】 加賀市鴨池観察館(参加者数:約10人)
    第2回【平成28年8月 7日(日)13~16時】 石川県地場産業振興センター(参加者数:約40人)
    第3回【平成29年1月14日(土)13~16時】 七尾サンライフプラザ(参加者数:約20人)

    テーマ
    目指せハンター ~狩猟、はじめませんか~

    内容
    ①現役ハンターとの座談会
    ②猟具の展示・解説(網、わな(くくわな、箱わな)、模擬銃)、パネル展示)
    ③模擬狩猟体験
    第1回(7/31):坂網猟体験
    第2回(8/7) :シミュレーターによる銃猟体験
    第3回(1/14):      〃

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県自然環境課

    平成28年度石川県里山クマフォーラム

    広く 県民を対象に、 狩猟 の魅力 や社会的役割、安全な狩猟方法 社会的役割、安全な狩猟方法 等のPR 、狩猟者となるきっ 、狩猟者となるきっ かけを提供 し、狩猟者 の確保につなげるため 、下記のとおり「狩猟 の魅力発見 セミナー 」 を3回開催 しました。

    (さらに…)
    日時・場所等
    第1回【平成28年7月31日(日)13~16時】 加賀市鴨池観察館(参加者数:約10人)
    第2回【平成28年8月 7日(日)13~16時】 石川県地場産業振興センター(参加者数:約40人)
    第3回【平成29年1月14日(土)13~16時】 七尾サンライフプラザ(参加者数:約20人)

    テーマ
    目指せハンター ~狩猟、はじめませんか~

    内容
    ①現役ハンターとの座談会
    ②猟具の展示・解説(網、わな(くくわな、箱わな)、模擬銃)、パネル展示)
    ③模擬狩猟体験
    第1回(7/31):坂網猟体験
    第2回(8/7) :シミュレーターによる銃猟体験
    第3回(1/14):      〃

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県自然環境課・加賀市環境政策課

    オオキンケイギク除去イベント

    広く 県民を対象に、 狩猟 の魅力 や社会的役割、安全な狩猟方法 社会的役割、安全な狩猟方法 等のPR 、狩猟者となるきっ 、狩猟者となるきっ かけを提供 し、狩猟者 の確保につなげるため 、下記のとおり「狩猟 の魅力発見 セミナー 」 を3回開催 しました。

    日時・場所等
    第1回【平成28年7月31日(日)13~16時】 加賀市鴨池観察館(参加者数:約10人)
    第2回【平成28年8月 7日(日)13~16時】 石川県地場産業振興センター(参加者数:約40人)
    第3回【平成29年1月14日(土)13~16時】 七尾サンライフプラザ(参加者数:約20人)

    テーマ
    目指せハンター ~狩猟、はじめませんか~

    内容
    ①現役ハンターとの座談会
    ②猟具の展示・解説(網、わな(くくわな、箱わな)、模擬銃)、パネル展示)
    ③模擬狩猟体験
    第1回(7/31):坂網猟体験
    第2回(8/7) :シミュレーターによる銃猟体験
    第3回(1/14):      〃

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名環白山保護利用管理協会

    外来生物対策事業

    広く 県民を対象に、 狩猟 の魅力 や社会的役割、安全な狩猟方法 社会的役割、安全な狩猟方法 等のPR 、狩猟者となるきっ 、狩猟者となるきっ かけを提供 し、狩猟者 の確保につなげるため 、下記のとおり「狩猟 の魅力発見 セミナー 」 を3回開催 しました。

    日時・場所等
    第1回【平成28年7月31日(日)13~16時】 加賀市鴨池観察館(参加者数:約10人)
    第2回【平成28年8月 7日(日)13~16時】 石川県地場産業振興センター(参加者数:約40人)
    第3回【平成29年1月14日(土)13~16時】 七尾サンライフプラザ(参加者数:約20人)

    テーマ
    目指せハンター ~狩猟、はじめませんか~

    内容
    ①現役ハンターとの座談会
    ②猟具の展示・解説(網、わな(くくわな、箱わな)、模擬銃)、パネル展示)
    ③模擬狩猟体験
    第1回(7/31):坂網猟体験
    第2回(8/7) :シミュレーターによる銃猟体験
    第3回(1/14):      〃

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議

    「エコクッキングでXmas!」

    「家庭でできる地球への思いやり」というテーマを具体化するものとして、エコクッキングの実践・普及・啓発を目的として、講座及び調理実習を行いました。買い物・調理・後片付けを通して、水・ごみ・CO2を減らすポイント等の大変興味深いお話しとともに、旬の食材で、調理実習。
    ポテトサラダをベースに星形の人参、ブロッコリー、ミニトマトなどで飾り付けたXmasツリーサラダや、タンドリーチキン、残った野菜を保温調理器で省エネ時短のポタージュを作るなどのメニューに挑戦しました。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議

    いしかわ環境フェア2016

    企業・団体による環境活動や環境企画製品の展示・紹介、夏休みエコ体験、クイズラリー など
    (併催)
    ◆エコライフフェスタ
    ◆いしかわ近未来の環境技術展
    ◆いしかわの里山里海展

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部環境政策課

    日中韓トライアングル事業

    本県の友好交流地域である中国江蘇省及び韓国全羅北道と、各国に共通する重要課題である環境問題に関し、相互協力と認識の共有化を図るため、意見交換会や現地視察などを行いました。
    (実施内容)
    日 時 : 平成28年9月5日(月)~9月8日(木)
    開催地 : 中国江蘇省(南京市ほか)
    意見交換会テーマ : 固体廃棄物の管理及び再資源化について
    視 察 :江蘇省環境保全体験センター 等

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部環境政策課

    平成27年度版石川県環境白書

    平成27年度版石川県環境白書が完成しました。
    以下のURLからご覧いただけます。
    http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/shiryo/hakusyo/reporth27.html

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名廃棄物対策課

    石川県エコ・リサイクル製品の認定

    県内における廃棄物の減量と再利用を推進し、県内で発生した廃棄物を、できるだけ県内で再生利用する地域完結型リサイクル社会の構築を目指し、リサイクル製品の利用の推進及びリサイクル産業の育成を図るため、「石川県エコ・リサイクル製品認定制度」を設けている。
    製品パンフレットの作成・配布や、各種イベントへの出展、認定取得企業による公共工事設計実務担当者及び民間の建築設計 担当者に対する認定製品プレゼンテーションの開催により、情報提供と販売促進に努めている。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県水道用水供給事業(環境部水道企業課)

    水道用水の供給

    手取川ダムを水源として、鶴来浄水場でつくった水道用水を、県内13市町に供給しています。
    将来にわたり安全で安心できる水を供給するため、送水管耐震化事業(2系統化)や老朽化対策に取り組んでいます。

    • 投稿日時2017年3月10日

    • 個人・団体名石川県環境部温暖化・里山対策室

    いしかわエコデザイン賞

    いしかわエコデザイン賞は、低炭素(地球温暖化防止)、里山里海保全などの自然共生、資源循環(3R)など、持続可能な社会の実現に向けて生み出された、石川発の優れた「製品(モノづくり)」「サービス(コトおこし)」を育て、発信していこう、という賞です。石川県内の企業、NPO、高等教育機関などで環境ビジネスの振興や地域のエコ化・活性化につながる製品、サービスに取り組まれているみなさまのご応募をお待ちしております。詳しくは下記URLをご覧ください。
    http://www.pref.ishikawa.jp/ontai/ecodesign/index.html