イベント情報
【開催中】第40回企画展「タネをまき、森をつくる生きものたち」
自分で動くことのできない植物は、タネを遠くに広げるために、動く生きものたちにいろんな方法でタネまきしてもらいます。本企画展では、植物が他の生きものにタネを運んでもらう「動物散布」にスポットを当てて、さまざまな生きものたちのタネまきに迫ります。
多くの植物はおいしい果実などのごちそうを用意して、食べてもらうことでタネを運んでもらいます。哺乳類では体の大きなクマにタネを貯食するリスやネズミ、空飛ぶ鳥類ではヒヨドリやカラス、その他アリやナメクジのような小さな生きものまで、生きものたちがどのようにタネをまいているのか、うまくタネを運んでもらうためにどのように植物が進化してきたのか、動物散布の研究が進んでいる生きものたちのタネまき方法について最新の知見を紹介します。日本の森をつくってきたタネをまく生きものたちと植物の不思議な関係について、第一線で活躍する研究者たちに取材し、研究成果を楽しく解説します。
開催概要
日時 |
2025年11月1日(土)~2026年2月15日(日) |
|---|---|
会場 |
石川県立自然史資料館 教育普及棟 2階 企画展示室 |
お問い合せ |
076-229-3450 |
ホームページ |
https://www.n-muse-ishikawa.or.jp |
資料 |
